10月はまだまだ暑いと思っていましたが、11月に入ると南国高知でも朝晩は暖房器具がほしくなってきました。
1日の温度差があると、着る服も困ってしまいますね~。
カゼの季節になりました。みなさん「カゼ予防」していますか?

気温が下がり、空気が乾燥するこの季節は、のどが痛かったり、鼻水が出たり・・・と
カゼで体調を崩すことも多いものです。

カゼやインフルエンザの対策は「しっかり予防」「早めの回復」がカギ!
日頃の体調管理をしっかりして、カゼに負けない免疫力の高い身体作りをめざしましょう。
中医学ではこの免疫力にあたる力を「衛気(えき)」といいます。

衛気」は体内を巡る「気(エネルギー)」の1つで、のどや鼻、皮膚などに張り巡らされ、
バリアとなってウイルスなどの侵入を防いでいます。「衛気」の充実した強い体質を保ちましょう。
簡単に服用出来て「衛気」を充実できる漢方薬もあります。

今回はカゼに負けないカラダづくりのための食の養生をご案内します。

肺のケア

 
肺は乾燥のダメージを受けやすい臓器です。
 
潤いの多い食材を積極的に取り、加湿器なども上手に使って、肺の潤いを保ちましょう。

<症状>
   息切れ、汗をかきやすい、カゼを引きやすい、声が弱い、痰がからむ、胸が苦しい、
   喘息や肺気腫などの慢性肺疾患がある、舌の色が淡い。

<食の養生>
/・/  白きくらげ、白ごま、梨、はちみつ、百合根、きのこ類など

            


脾胃のケア
・ 
胃腸は冷えに弱いので、温かい食事や温かい飲み物を心がけて、
・ 暴飲暴食も胃腸の負担になるので、日頃の食生活にも気を配りましょう。

<症状>

   疲労感、無力感、食欲不振、胃の膨満感ぼうまんかん、腹部の張り、めまい、むくみやすい
   軟便や下痢、舌の色が淡い、舌苔が白く多い。

<食の養生>

     米、大豆、湯葉、いんげん豆、豚肉、鶏肉、鮭、かぼちゃ、山芋など

         


<暮らしの養生>もご案内します。

  • 外出後は「うがい」「手洗い」をしっかりしましょう。(「板藍根入りうがい」がおすすめです。)
  • 睡眠をしっかり取って、体力が落ちないように。
  • 食事は”野菜をたっぷり”を心がけて。
  • 人ごみはなるべく避け、出かける時はマスク着用もおすすめ。
  • 温かい服装や毎日の入浴を心がけ、体内の陽気を守りましょう。
  • 換気をこまめにして、部屋の空気を入れ替えましょう。

あなたに合った漢方薬はご来店いただければ、症状・体質をお聞きしてお選びさせていただきます。
12/3(火)に為になるミニ講演会もあります。
ご興味のある方は、ぜひご参加下さい。詳しくは下記をご覧ください。

~12月のミニ講演会のご案内~

12/3(火)「冷え症・低体温は万病の元」をテーマにした
張立也先生のミニ講演会も2019年12/3(火)にかめや薬局で開催されます。
参加費無料ですので是非お誘い合わせの上お越し下さい。
詳しくは、第160回漢方健康ミニ講演会のご案内」をご覧ください。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~