満開の桜の花でピンク色を楽しんだ後は緑の葉桜。特に春は目で季節を楽しむことができますね~。
スギ花粉や黄砂は落ち着き、次はヒノキ、そして毎日の排気ガス・・・・と目に良くない物も沢山降りそそいでいます。
テレビやスマホ、パソコンなど、何気ない日常の中で目に負担をかける事も多くあります。
目の疲れや乾燥などが慢性化すると、頭痛や肩こりなどにつながる事もあります。
そのためにも日頃のケアを心がけ、目の不調を予防・改善しましょう。
目の健康は体内の「気」「血」によって保たれていると中医学では考えます。
目に「気」「血」が充分行き渡らなくなると、眼精疲労、ドライアイ、視力低下などの不調が起こりやすくなります。
こうした目のトラブルと深く関係しているのは、五臓の「肝」と「腎」です。
「肝」と「腎」は互いに補い合って働くため、合わせて強くすることが大切です。
「気」「血」「肝」「腎」対策の漢方を服用するのもおすすめです。
今回はタイプ別におすすめの食材をご案内します。
気血不足タイプ・・・目の疲れ・乾燥タイプ
・<症状>
・ 目 ・・・視力の低下、かすみ目、目の疲労、目の乾燥など
/・ 身体・・・倦怠感、めまい、顔色に艷がない、若白髪、少食、軟便
・ 月経量が少なく色が薄い、舌の色が淡く苔が白いなど
・/ 気・血を養う食材を!
・ クコの実、ナツメ、レバー、ブルーベリー、ほうれん草、ぶどうなど・
肝鬱(かんうつ)タイプ・・・ストレスが目に影響するタイプ
・<症状>
・ 目 ・・・目の痛み、仮性近視、情緒の変化によって目の症状に起伏があるなど
・ 身体・・・イライラ、頭痛、肩こり、不眠、不安感、口の苦みや乾き、月経痛や不順、
・ 舌の側面が紅いなど
・ ストレスを発散し、気の巡りを良くする食材を!
・ 菊花茶、緑茶、ジャスミン茶、ミント、あさり、あわび、酢など
タイプ・・・中高年に多いタイプ
・<症状>
・ 目 ・・・老眼、目の不調の慢性化、目の疾患など
・ 身体・・・閉経または50歳以上、腰痛、めまい、耳鳴り、物忘れ、舌の色が淡いなど
・ 食を養い、肺を健やかに!
・ ごま、松の実、くるみ、桑の実、黒豆、山芋、レバー、うなぎの肝など。
日常生活の中では、多かれ少なかれ目に負担がかかっています。
マッサージや適度な休憩で目をリラックスさせ、疲れを溜めない工夫をしましょう。
あなたに合った漢方薬はご来店いただければ、症状・体質をお聞きしてお選びさせていただきます。(「目の体操」の仕方を書いたチラシもさし上げます。)
~5月・6月のミニ講演会のご案内~=================================================
また5/23(木)「自然治癒力の鍛え方」をテーマにした
三好孝和先生のミニ講演会も2019年5/23(木)にかめや薬局で開催されます。
参加費無料ですので是非お誘い合わせの上お越し下さい。
詳しくは、「第153回健康ミニ講演会のご案内」をご覧ください。
=================================================
また6/11(火)「漢方での熱中症・夏バテ対策」をテーマにした
張立也先生のミニ講演会も2019年6/11(火)にかめや薬局で開催されます。
参加費無料ですので是非お誘い合わせの上お越し下さい。
詳しくは、「第154回漢方健康ミニ講演会のご案内」をご覧ください。
=================================================