健康ミニ講演会

令和7年2月27日(木) 午後3時~

日本生体免疫研究会  学術講師 工学修士 宮野 義之(みやの よしゆき)先生をお招きし、
健康ミニ講演会を開催致しました。

 テーマは  免疫の専門家が語る『 正しい血液検査値の読み解き方
               (免疫・肝臓・腎臓などの検査値にふれます。)



今回は、まだ肌寒い中、17人のお客様が参加して下さいました。

         

一般的な血液検査項目には、AST・ALT・ɤ-GTP・クレアチニン・尿酸・コレステロール・中性脂肪・
グルコース・HbAlCなどがあります。
今回は、それらの正しい読み解き方を、わかりやすく丁寧に教えて下さいました。

          

血液検査の中には、主軸として肝臓の働きを調べるAST・ALT・ɤ-GTPなどがあります。
肝臓は、身体の中でも一番大きな臓器でとても大切な役割を担ってくれているからです。
肝臓の破壊度や生産能力を表す数値が良くないときは、肝臓が何らかのSOSを出しているサイン
だそうです。
血液検査の結果には、体の変化を知り病気を未然に防ぐための大切な情報が隠れています。
血液検査を上手に活用して、健康寿命を延ばすアドバイスもたくさんして下さいました。

また、肝臓保護する働きのあるLEMの話もして下さいました。

          

講演会終了後の質問会では、たくさんの方々が積極的に質問をされていました。
毎回とてもわかりやすい講演会です。質問会の時の質問の内容は当日のテーマに関わらず
何の病気・症状についてでもけっこうです。皆さん是非いらして下さい。

~4月・5月・6月のイベントのご案内~
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
また4/11(金)「自律神経を整える漢方のお話をテーマにした
張立也先生のミニ講演会も2025年4/11(金)にかめや薬局で開催されます。
参加費無料ですので是非お誘い合わせの上お越し下さい。
詳しくは、第188回 漢方健康ミニ講演会のご案内をご覧ください。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
また5/29(木)「免疫力を上げる運動の話をテーマにした
宮野義之先生のミニ講演会も2025年5/29(木)にかめや薬局で開催されます。
参加費無料ですので是非お誘い合わせの上お越し下さい。
詳しくは、第189回 健康ミニ講演会のご案内をご覧ください。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

また4/18(金)より伊野友美子先生による「太極拳教室をスタート致します。
2025年4/18(金)よりかめや薬局で開催されます。
参加費無料ですので是非お誘い合わせの上お越し下さい。
詳しくは、2025年度 第1回 太極拳教室をご覧ください。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
また6/7(土)寺峰孜先生による「第26回 薬草観察ウォークを開催致します。
2025年6/7(土)に高知城周辺で開催されます。
参加費無料ですので是非お誘い合わせの上お越し下さい。
詳しくは、第26回 薬草観察ウォークをご覧ください。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~