夏の「熱中症対策」を始めていますか?
梅雨に入って蒸し暑い季節がやって来ました。
今から「熱中症対策」を始めて真夏を無事に乗り切れる体にしていきましょう。
暑さが本格的になると、気になるのが「熱中症」。
普段は健康な人でも、その日の体調や環境、行動などによって突然症状が現れることもあるので、油断は禁物です。
日頃から体調管理にしっかり気を配り、暑さを乗り切りましょう。
人の身体は汗をかいたり、皮膚の血管を拡張したりすることで体温をバランスよく調整しています。
汗をかきすぎたり、水分を取る量が不足すると体の「水分」と「気」が不足して、ほてり・めまい・頭痛・倦怠感といった「熱中症」の症状が起こりやすくなります。
「熱中症」
予防や対処に漢方薬が力を発揮しますが、日頃の食生活の気配りも必要になって来ます。
体質別おすすめ食材をご案内します。
<予防>
心の働きを守る
・ 心の不調のサイン・・・動悸、息切れ、多汗、疲労感、めまい、口の渇き、皮膚の乾燥
・ 舌の色が淡い、舌の苔が乾いている
・ 身体に潤いを生み、汗の流失を防ぎましょう
・ 小麦、豆腐、湯葉、梅干し、杏、りんご、レモンなど
瘀血(おけつ)を防ぐ
瘀血のサイン・・・動悸、心痛、胸痛、頭痛、物忘れ、手足のしびれや冷え
・ 顔色が悪い、舌の色が暗く瘀斑(おはん)や瘀点(おてん)がある
サラサラ血液で瘀血を防ぎましょう
・ 玉ねぎ・らっきょう・シナモン・紅花・ウコン・わかめなど
胃腸虚弱を改善する
・ 胃腸虚弱のサイン・・・夏痩せ、疲労倦怠感、食欲不振、胃と腹部の張り
・ 夏かぜを引きやすい、顔色が黄色い、舌の色が淡い
・ 脾胃を養う温性の食材を摂りましょう。
・ 山芋・米・いんげん豆・大豆製品・うなぎ・はも・卵・鶏肉・豚肉・人参など
<対処>ほてりやめまい、吐き気などの不調を感じたら、重篤化する前に早めの対処を!
・・・・・ 意識障害やけいれんなどを起こしている場合は、すぐに医師の診察を受けましょう。
暑熱タイプの熱中症
・ 熱感、顔の赤み、ほてり、口の渇き、発汗異常、めまい、倦怠感、頭痛、吐き気
・ 手足がつるなど
・ 身体の熱を冷ます食材で日頃の熱中症予防を!
すいか・冬瓜・きゅうり・苦瓜・トマト・蓮根・ミント・緑茶・はと麦茶など
胃腸症状の強い熱中症
吐き気、食欲不振、胃もたれ、おなかが張る、頭重、むくみ、軟便または下痢、
・ 舌苔が粘つくなど
・ 溜まった「湿(しつ)」を取り除き、脾胃を健やかに!
・ しそ・陳皮・みょうが・しょうが・はと麦・もやし・春雨・クラゲなど
あなたに合った漢方薬はご来店いただければ、症状・体質をお聞きしてお選びさせていただきます。
===================================================
また、7/26(木)「熱中症・夏バテ・秋バテに使う伝統生薬の話」をテーマにした
芳賀雄一先生のミニ講演会も平成30年7/26(木)にかめや薬局で開催されます。
参加費無料ですので是非お誘い合わせの上お越し下さい。
詳しくは、「第144回漢方健康ミニ講演会のご案内」をご覧ください。
===================================================
またプレママ・妊娠中・育児中の方の「食事」についてをテーマにした
川村みつき先生の育児ママ会も平成30年8/4日(土)にかめや薬局で開催されます。
参加無料で赤ちゃんやお子様との参加も大歓迎ですので
是非お誘い合わせの上、お越し下さい。
詳しくは、「第1回育児ママ会のご案内」をご覧ください。
===================================================
8/28(火)「老化の原因物質「AGEs」を抑え、健康寿命を延ばす」をテーマにした
張立也先生のミニ講演会も平成30年8/28(火)にかめや薬局で開催されます。
参加費無料ですので是非お誘い合わせの上お越し下さい。
詳しくは、「第145回漢方健康ミニ講演会のご案内」をご覧ください。
@mpc